俺とヨシュアが恋人だという。
 幼い子どもの他愛無い言葉が、なぜか先ほどからぐるぐると頭の中を巡り巡って離れない。少女に俺とヨシュアの関係が分かるはずなんてないし、どうということではなかったはずなのだが、じわじわと後になってから急に気になって仕方なくなってしまった。
 間違ってはいないと思う。俺はヨシュアが好きだし、ヨシュアも俺を好きだと言ってくれていて、それは間違いなく恋愛対象として、という枕詞がつく。だから、世間一般から見たら好き合っている者同士は単純に恋人と呼ばれるのだろうけれど、あまりにも慣れない言葉に自分でも驚くくらい動揺していた。寄り道を終えて再び歩き出したヨシュアと少女の後ろをついて歩く間も、一言も発さなくなってしまった俺をもしかしたらヨシュアは不思議に思っていたのかもしれないけれど、とてもそこまで頭が回らないのだ。
 こいびと。俺とヨシュアが? 考えただけで眩暈がしそうだ。言葉の語感だけで、どことなく甘さを含んでいるその関係に自分たちが当てはまるのだという。前を歩く白い靴のかかとをずっとひたすらに追っていた、気を抜くと勝手に俯いてしまう視線を、ちら、と上に向けてみる。
 すっと伸ばされた背筋も、着やせして一見華奢に見える肩も、きらきらと光を反射する柔らかな髪も、俺の好きなものだ。そこにいるだけで優雅な雰囲気をまとわせるヨシュアの立ち姿は、正しく百合の花と言っても差し支えないと思う。立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花とはよく言ったものだが、いつだったか母親の口から初めてその言葉を聞いたとき、俺は真っ先にヨシュアのことを思い出したくらいで……いや、それはどうでもいい話だった。
 とにかく、そんなヨシュアが俺の恋人なのだと改めて認識することは、俺にはとても、なんというか、困難なことなのだ。とても平静など保てなくなってしまって、気恥ずかしさにおろおろと戸惑わずにいられない。くだらないと思ったって、そんな簡単なことで頭がいっぱいになってしまうくらい、俺の中でヨシュアが占める比重は大きい。なら考えないようにしたらいいと思ったって、どうしても先ほどから頭の中で恋と人の二つの文字がぐるぐると回ってしまうのは止められなかった。
 そんな結論の出ないことでうだうだと考え込んでいる間に、ヨシュアの目的にふさわしい場所についたらしい。ぴたりと立ち止まる白い後姿につられるように、俺も足を止めた。メインストリートよりも少し奥に入ったわき道。渋谷で人のいないところと言われると探すのすら難しいが、表通りよりは人もまばらだ。いい加減思考を切り替えねば、と振り返ったヨシュアのスミレ色と向き合う。
「ここで何かするのか?」
「うん。それで、実はネク君にちょっと手伝って欲しいんだよね」
 予想だにしていなかった言葉に、思わず丸くなったであろう目でヨシュアを凝視した。俺の方が今のヨシュアよりも数センチほど背が高いため、僅かに見下ろす形になる。手伝うとは言ったものの、まさか本当に役に立てることがあるとは思わなかった。精々、人探しなら辺りを見回す目は多い方が見つかる可能性も多少高くなるだろう、と思ったくらいで。
「この子と似た波動の霊体がいないかどうか、これから渋谷全体を探してみようと思って」
 ちょっと待て。霊体? さらりと言われたヨシュアの言葉に首をかしげる。ヨシュアの目的は隣にいる少女の母親を見つけ出すことだ。波動のことは未だによく分からないけれど、少女と似た波動というのは当然母親のことだろう。波動のかたちは(俺にはわからない感覚だけれど)血縁関係で似ているものらしい。となると。
「母親ももう死んでるってことか」
「そういうことになるかな。本当は、母親なら血縁関係としては一番近いし探しやすいだろうって、さっき歩きながらザッと探ってみたんだけどね……それらしいのが見つからないのさ」
 唐突に始まった、相変わらず俺にはよく分からないヨシュアの講釈に、置いて行かれないように必死で頭を回転させる。
「まあ考えてみれば、こんな小さな子があんなところでぽつんと浮遊霊になってるなんておかしな話だしね。ナナちゃんいわく、あそこで気がつくまでは母親と一緒にいたらしいし。霊体は意識が混濁してることも多いから、何かではぐれちゃったんじゃないかな」
 なるほど。
「もう少し詳しいことが分かればいいんだけど、何せこんな歳の子だからね……聞けることも断片的だし、死んだときの記憶は飛んじゃうことも少なくないから、生きてるときと今の区別もついてないのかも」
 隣でヨシュアを見上げる少女は、不思議そうに首をかしげている。その姿を見ていると何とも痛ましくて、ずしりと胸が重くなった。
「……」
「死神とか参加者でもない限り、どうしても死人より生きてる人の方が発する波動が大きいからね、もしかして母親も既に霊体で、見つけられないのかなあって。だから、これからもう少し細かく探ってみようと思うんだけど」
 ヨシュアの瞳が、意味深な色を湛えて俺を見上げる。
「それで、なんで俺……?」
「んー、ちょっとネク君のソウルを借りたいかなって」
 言われた言葉の意味が俺には分からないのだから、答えになっていないと思う。
「僕、大きい力を使う分には大きければ大きいほど得意なんだけど、細やかにコントロールするのって苦手なんだよね。アポーツも、大きい物体の方が得意だし」
 そう言われてふと、ゲーム中に自販機やら巨大看板やらを呼び出していたヨシュアの姿が頭をよぎった。ヨシュアはまがりなりにも渋谷のコンポーザーだ。元々の、内包する力の大きさも関係しているのかもしれない。
「その点、ネク君は大きい力はないけど、どんなバッジでも使いこなせるくらい器用じゃない? それって、ネク君の持ってるソウルは細かいコントロールが得意だっていうことになるわけ」
 耳慣れない言葉を噛み砕きながら頭をフル回転させていると、す、と持ち上げられたヨシュアの手が俺の手首をやんわりと掴んだ。
「僕のソウルと、ネク君のソウルを合わせるとちょうど具合がいいんだよ。だから、少しネク君のソウルを貰いたいんだけど、いいかな?」
「……さっきは借りるって言ってなかったか」
 突然近くなったヨシュアの体温に動揺してしまったことを気取られないように、なるべく何でもないような顔ができているよう祈りながら、言葉を選ぶ。選んだはずなのに、なんだかただの揚げ足とりみたいになって、そのことに少し落ち込んだ。
「うん。でもよくよく考えてみると、使っちゃったら借りても返せないなあって思って」
 こんな風に近くで喋られると、俺は冷静な判断ができなくなることをヨシュアは分かっていてやっているのではないかと、思わず疑ってしまう。
「お、俺がやだって言ったら、その子の母親が探せないんだろ」
「まあ……そういうことになるんだけどさ」
 ヨシュアはとことん自分勝手な部分も持ち合わせているくせに、ヘンなところでちゃんと常識的だ。何も言わずに俺からソウルを持って行くのだってヨシュアには造作もないことだろうに、じっと俺の返事を待っている。そんな風にヨシュアに頼まれて、俺が嫌だなんて言うと思っているのだろうか。俺は結局のところ、ヨシュアが望むことなら可能な限り叶えてやりたいと思っているのに。
「手伝ってやるって……さっき言っただろ」
 だから好きにしろ、と視線で告げると、まるで俺がそう口にすることを分かっていたかのようにヨシュアは微笑んだ。その顔を見ると、やっぱり俺はどうしたってヨシュアの手のひらの上から抜け出せないのだろうと思う。
「うん、ありがとう」
 にっこりと花開くような笑顔で感謝の言葉を落としてから、ヨシュアはやんわり俺の腕を引っ張った。自然と俺は前屈みになって、そのままつい、とヨシュアがほんの少し背伸びをする。そうしてこつん、と合わせられる額に、ヨシュアの柔らかな髪が鼻先をくすぐった。
「よ、ヨシュアっ?」
「目、瞑って」
 いつの間にかもう片方の腕もヨシュアに掴まれていて、柔らかく握られているだけなのにどうしてか身体が動かなくなる。既にヨシュアが目を閉じていてくれたのが幸いだ。きっと目を瞑っていても、ヨシュアは俺の様子なんて手に取るように分かるのだろう。こんな至近距離で不意打ちにあのスミレ色を見せ付けられたら、俺の心臓は止まっていたかもしれない。どきどきと早くなる鼓動を聞きながら、言われるままに何とかまぶたを下ろした。
「そう、そのまま」
 ヨシュアが喋るたびに、微かな吐息が肌の上をふわふわと撫でる。少しだけ背筋が震えたのを、ヨシュアに気づかれてはいないだろうか。
「んっ……」
 じわ、と身体の中から何かが溶け出すような感覚に襲われて、思わず小さく声を上げてしまった。落ち着かない感覚に、いつ目を開けていいものかと必死でヨシュアの気配を探る。目に見えないヨシュアの挙動にまだかまだかと焦れていると、ぱ、と案外あっけなく腕を離された。
「はい、もういいよ。ありがとう」
 目の前にヨシュアのスミレ色の瞳が待ち構えていませんように、と祈りながら恐る恐るまぶたを持ち上げると、ヨシュアの踵は既に地面についていて、心臓が止まるような至近距離ではなくなっていたことにほっとした。前のめりになっていた上体を起こすと、くら、と僅かに頭がふらつく。
「?」
 突然襲ってきた軽い眩暈に首をかしげていると、様子を窺うようにこちらを見上げていたヨシュアが説明を投げてくれる。
「少し無理にソウルを抜いたから、しばらく違和感が残るかも。僕が探してる間、座って休んでていいから」
「う、ん……」
 スミレ色の瞳の中に、一瞬青い光が混じって見えた気がした。
 優しく肩を押すヨシュアに言われるまま、なるべく綺麗なところを選んで建物の壁にもたれる。立ちくらみの治まらない頭を押さえながら、身体の欲求のままにずるずるとしゃがみ込んだ。
「しばらくソウルのコントロールに集中するよ。声かけられても気づかないかもしれないけど、怒らないでね」
 茶目っ気たっぷりに頭上から落とされるヨシュアの声を聞きながら、立っているよりは大分楽になった身体にふとした疑問が頭をよぎる。
「ヨシュア」
「なあに?」
「俺のソウルが必要なら……もし今日俺が通りかからなかったら、どうするつもりだったんだ?」
 今日俺がスペイン坂を通りかかったのは完全にたまたまだ。けれど、ヨシュアなら数時間先の俺の行動を把握するくらいわけないのではなかろうか。なんと言っても、コンポーザー様は未来透視までやってのけてしまうというのだから。どういうものかは、具体的にはわからないけれど。あるいは、俺の思考をほんの少し操作することだって、ヨシュアには容易いだろう。
 まさか。
「うん?」
「俺のこと、待ち伏せしてたのか」
 何も知らないような顔で首をかしげる動作がうさんくさい。
「まさか、そんな……なんて、ネク君はどう思う?」
 質問を質問で返して相手をおちょくりたがるのは、ヨシュアの悪い癖だと俺は思う。
「……もういいから、さっさとしろ」
 くすくすと笑い声を上げるヨシュアを睨みつけるのも面倒になって、ため息を一つだけ吐き出した。
「ふふ……この子を残して、母親だけ成仏してないことを祈るよ」
 冗談交じりの言い回しの中に、どことなく切実さを含んだ声色はやけに耳に残る。何か言おうと口を開きかけたものの、既に目を閉じて渋谷中の捜索を始めたらしいヨシュアを見たら結局何も言い出せなかった。
 やれやれ、とまだ僅かにふらつく頭を壁に押し付けると、ずっとヨシュアの隣で大人しく佇んでいた少女がてこてこと俺の元に歩み寄ってくる。先ほどは名前を聞いただけで泣きそうになっていたくせに、一体どういう風の吹き回しだろう。少女はそのまま隣にちょこんと腰を下ろすと、俺の顔を覗き込むように無垢な瞳で見上げてきた。
「あのね、よしやおにいちゃん、おうじさまみたいね」
 たどたどしく言われた言葉に、気がついたときには思いっきり顔をしかめてしまっていた。自分では見えないけれど、恐らく今の俺は物凄く変な顔をしていることだろう。
「……そうか?」
「そう。だってね、ナナちゃんがね、ないてちゃったら……ないてたらね、だいじょうぶ? ってしてくれたの。それって、よしやおにいちゃんだけなの」
 急に饒舌に喋り出した少女に、一瞬面食らう。けれども、自分が慕っているヨシュアと俺が親しくしているのを見て、警戒を解いてくれたのかもしれないと思ったら、納得した。少女の姿を視認できる人間はごくごく限られてしまうから、幼い彼女はさぞかし心細かったことだろう。そんなときに声をかけてくれたというヨシュアにあそこまで懐いているのは、ごく当然のことなのかもしれなかった。
「それでね、ナナちゃんのてぇ、ぎゅってしてくれたの」
 言いながら、少女が自身の手を開いたり、握ったりを繰り返して嬉しそうに笑う。俺より一回りも二回りも小さなその手を、恭しい仕草でそっと握るヨシュアの姿がありありと想像できた。
「だからね、しろいおうじさまなの」
 白い王子さま。ヨシュアが聞いたら、どう思うだろう。俺はというと、それはまた言い得て妙ではないかとやけに関心してしまったのだが。
「しろくて、きれーで、おうじさまなの」
「そうか」
「ねくくんは、よしやおにいちゃん、すき?」
 やはり、俺のことは君付けで決定らしい。思わず苦笑しながら、首を捻って少し離れた場所に佇むヨシュアを見上げた。
 色素が薄く、肌も髪も白に近いヨシュアは、そこにいるだけでこの世のものではない雰囲気をまとっている。清潔そうな白いシャツが嫌味なくらいよく似合っていて、穏やかな物腰はなるほど、白い王子さまと言えるかもしれない。けれど、中身はというと人の神経を逆撫でするのが天才的なくらい上手くて、強引で、わがままで、自分は動かずに他人を使い倒すのが趣味みたいな奴だ。気まぐれだし、平気でウソ吐くし、いつだって俺は振り回されてばかりなのだから。
 けれど、そんなヨシュアが本当は優しくて、むかつくくらい大人で、実は結構常識的なことも俺は知っている。俺が子どものようにひねくれた態度を取っても笑って受け入れてくれて、ぎゅっと抱き締める腕がびっくりするくらい優しいのを知っているのは俺だけだろう。間近でやわらかく微笑むスミレ色の熱を知っているのも俺だけだ。
 そして、雑多な喧騒と人混みのごった返す渋谷で、彷徨う小さな幽霊を放っておけないような奴だっていうことも、俺はちゃんと知っている。案外子どもには甘くて、どうしたって邪険にできない奴なのだ。
「ああ」
「すき?」
「好きだよ」
 念を押すように問いかける少女に言葉に出して頷くと、ようやく納得してくれたように嬉しそうにしながら立ち上がった。
「ナナちゃんもね、よしやおにいちゃん、だいすき」
 心の中でこっそりと、それについては俺は誰にも負ける気がしないぞ、と思ったことは誰にも内緒だ。もちろん、ヨシュアには特に。


「見つかったよ」
 ヨシュアが動かない間暇を持て余した少女が、俺の前で歌を披露したり、ちょこまかと辺りをヘンな風に動き回ったり(本人に聞いてみたところ、一応彼女としては踊っているつもりだったしい)を交互に繰り返して、十分ほど経った頃だろうか。突然落とされたヨシュアの言葉に二人同時で顔を上げると、俺が何か言うよりも少女が口を開く方が早かった。
「ほんとう?」
「うん、多分ね。僕が探したんだから間違いないと思うよ」
 多分と言いながら、相変わらずの自信家っぷりだ。ただ、ヨシュアのその自信の裏付けを知っているから、俺もヨシュアが言うなら間違うことなんてそうそうないだろうと思ってしまうのだけれど。裏付けられたヨシュアの自信は、過信ではない。
「それで、どこにいるんだ?」
 見つかった、の言葉を聞いてすぐにでも歩き出せるように立ち上がろうとすると、何気ない仕草ですっと白い手が俺の前に差し出された。拒む理由などなかったから、素直にその手を取って、ぐ、と引っ張られるままに立ち上がる。ヨシュアは当たり前のようにしているけれど、相変わらずそつのない奴だと思った。
「宇田川町の方に、微かに反応があったんだ。僕の管理しているエリアはくまなく探してみたけど、他には何もなし。十中八九、あそこだろうね」
 宇田川町。俺にとってはいい思い出も悪い思い出もありすぎるくらいあって、嫌でも記憶に残っている場所だ。ヨシュアにとっても、そうだろうか。その中には俺との思い出も含まれているといいな、とは思うけれど。CATの壁グラが鎮座ましましているあの場所は、やはりあらゆるものを引きつける何かがあるのだろうか。
「もう歩ける?」
「ああ、大丈夫だ」
 先ほどのような眩暈は、もうない。いつまでも握られたままの手が気恥ずかしくてやんわり振り払うと、ヨシュアは苦笑しながら、今度は隣にぴたりとくっついている少女の手を取った。
「ナナちゃんも平気?」
「うん! はやく、ママにあいたいっ」
 途端に明るくなった声に、ふっと思わず息が漏れる。小さな子どもは笑っているのが一番だということくらい、俺にもわかる。
「ふふ、じゃあとにかく行ってみよう。百聞は一見にしかずっていうしね」
 柔らかく微笑みながら歩き出すヨシュアの、今度は背を追う形ではなく、並んで歩けるように少女とは反対隣についた。ここから宇田川町までは先ほどよりも人通りの少ない道を通って行けるから、道幅を気にする必要がないのだ。
「あのさ」
 少女の精一杯の歩幅に合わせて歩く道すがら、ふと気になっていた疑問をヨシュアにぶつけてみた。
「なに? ネク君」
「消滅と成仏は、違うのか?」
 俺の言葉に一瞬目を丸くした後、生徒を相手取る教師のようにヨシュアは薄く笑った。
「違わないよ。消滅も成仏も、ソウルが霧散することには変わりない。どうして?」
 予想通りの言葉に、一呼吸置いてからさらに質問を重ねる。
「いや……それなら、わざわざ手間をかけて成仏させなくても……消滅させた方がヨシュアにとっては簡単なんじゃないか、って、思って」
 言ってから、この質問はもしかしたらヨシュアを物凄く不快にさせてしまうかもしれない、と気づいて後悔した。けれど、言ってしまった言葉はもう取り消せない。
「……コンポーザーが、どうしてこんな回りくどいことするのかって?」
「う、ん」
 ヨシュアは、俺の言葉に顔をしかめることも、不愉快そうに声を荒げることもなかった。
「霧散したソウルはさ、そのまま巡り巡って、新しく命を宿したりするわけ」
 出来の悪い生徒に一から説明するように、穏やかな声でヨシュアは言葉を続ける。
「消滅も成仏も、死神の感覚としては大して違いがないよ。ただ、やっぱり未練を残したまま消滅するよりも、きちんと成仏した方がソウルが充実した状態で散ることになるからね。コンポーザーとしては、できる限りその方が望ましいかな」
 全てを包み込む聖母のような表情で淡々と告げるヨシュアの声に、静かに耳を傾ける。と、そこまで言ってから、どこか遠くを見るようだった瞳がくるりと色を変えて、悪戯な光を宿した。
「っていうのが、コンポーザーの立場としての僕の大義名分。僕個人としては、こんな小さな女の子のお願いも叶えられないほど自分が愚鈍なつもりはないし、突き放して消滅させられるほど冷血でもいられないよ」
 これでいい? と視線で告げるようにヨシュアが俺の顔を覗き込む。歩きながら俺の目線よりも少し低い位置で揺れる髪も、口にされる声音も、そこにあるもの、持てうる全てでヨシュアは俺に優しい。
「うん」
 知ってる。ヨシュアが本当は誰よりもうんと優しいことも、この渋谷を構成する全てを愛していることも、俺はちゃんと知っている。そのはずなのに、あんな質問を口にしてしまうなんて、と改めて後悔した。反省だけならサルでもできる、けど、やっぱり反省だ。
「ヘンなこと聞いて、悪い」
「ふふ。別に構わないけど?」
 微笑むヨシュアの瞳は、やっぱり優しい。
「でも」
 ヨシュアのことを誤解していたわけではないのだと、単純に子どもの好奇心のようなものが顔を出してしまっただけで、ヨシュアを嫌な気持ちにさせたかったわけではないのだとどうにか伝えたくて。
「ヨシュアなら、そう言うと思った」
 子どものように自己主張する俺の言葉にも、ヨシュアはやっぱり優しく笑ってから嬉しそうに、俺の頭をそっと撫でてくれた。


 渋急ヘッズの前を通ってしばらく、金網伝いに角を曲がると現れる歩き慣れた階段を上れば、すぐに宇田川町路地裏だ。人もまばなひっそりとした雰囲気も、小学校裏の壁グラも俺には馴染み深い。駐車場としても使われている壁グラの前のスペースに、何台かの車が止まっているのもいつものことだ。けれど、馴染み深いはずのその光景に、何故だかわからない、得体の知れない違和感を感じた。
 壁グラの奥の方、十数メートル先のその場所に黒い靄がノイズがかって見える。一度瞬きをしてしまうとそれらは綺麗に消えて、いつも通りの光景に見えるのだけれど、もう一度目を閉じてからゆっくり開くと、やはりどんよりと暗い何かが見えた。
「……?」
 もっとよく見ようと前のめりに足を踏み出そうとすれば、白い腕が目の前にすっと伸びて俺を制する。
「ネク君も感じる?」
 静かなスミレ色でこちらを見上げながら、ヨシュアは俺をかばうように一歩前に出る。初めて会ったときから変わらない子どもの姿を取っていても、無意識的に俺を守ろうとする過保護な行動は勝手なオトナのものだ、と思わずため息が出そうになる。それでも、正体の分からない不安が胸を渦巻き始めていたのは確かだったので、何も言わずにヨシュアの背中を見守った。ヨシュアと手を繋いでいる少女にも、一歩控える位置にいるように促す。
「なんか……ヘンだ」
 本当にここには少女の母親がいるのだろうか。少女は足こそないものの、そのことにだけ目を瞑れば俺にはそこら辺にいる人間と変わらないように見える。けれど、今この目に見えるものは得体の知れない黒い靄だけで、明らかに異質な空気が肌を通じて伝わってくるだけだ。
「うん。ナナちゃんと同系統の波動は確かに感じるんだけど……気をつけて」
 ヨシュアがその言葉を言い終えるのを待っていたかのように、空気が動いた。薄ぼんやりとした黒い靄がくるくると渦巻いて、少しずつ集まり始める。まとまったかと思ったら分散して、またまとまって、と繰り返しているうちに、それはいつの間にか人の形に姿を変えていた。
 ほっそりとした、背の低い女性の姿。三十代になるかならないか、あるいは二十代半ば頃といったところだろうか。膝下丈のスカートから見えるはずの足は……ない。
「ママ!」
 喜色満面といった様子で上げられた少女の高い声に、目の前の女性が彼女の母親だと知る。けれど、そのまま駆け出そうとする少女の手をぎゅっと強く握って動きを制限すると、ヨシュアは少女をかばうようにもう一歩前に出た。
「ナナ」
 嬉しそうに顔をほころばせながら、女性がゆっくりとこちらに歩き出す。足がないせいで奇妙に浮いて見える姿は少女と変わらないもののはずなのに、どこか薄気味悪い。
「ヨシュア」
「……」
「怖い……」
 何も言ってくれないヨシュアの背中に手を伸ばして、その白いシャツを無意識のうちにぎゅっと握り締めていた。勝手に口からこぼれてしまった言葉と震える声は、まるで自分のものではないようだ。
 今まで、おばけが怖い、だなんて女の子か、よっぽど気の弱い奴だけで、自分はそれには当てはまらないと思っていた。けれど、実際に肌で感じる薄ら寒いこの空気はどうだろう。にや、と笑う女性の双眸は、虚ろに開いた二つの穴にしか見えない。ぞわりと悪寒が背筋を駆け抜けて、勝手に足が竦む。
「ママ? よしやおにいちゃん?」
 不思議そうな、無邪気で幼い声だけが、この空間ではやけに浮いて聞こえた。
「よかった、探したのよ。ナナ……どうしたの?」
 一歩、また一歩と女性がこちらに向かって歩くたびに、じり、と無意識のうちに後ずさる。ヨシュアも、注意深く様子を窺いながら、少女をかばうようにして二歩、後ろに下がった。
「ナナ? どうしてこっちに来てくれないの?」
 悲しそうな声すら、どこか作りものめいて感じられるのは俺の思い込みだろうか。
「……あ、わかった」
 ぴた、と女性が動きを止める。す、と口元に佩いていた笑みが消えた。
「その人が邪魔をしてるの」
 ヨシュアのシャツを握っていた手をぱっと離す。振り向いたヨシュアが少女を抱きかかえる。次の瞬間、反射的に地面を蹴っていた。
「ねっ!」
 きん、と耳障りな音が響いて、なんとか間一髪でコンクリートに突き刺さる刃物の餌食にはならずに済んだ。変わりに無理に動いた身体がついていかなかったせいで、ずざざ、と無様にコンクリートの上を転がる。擦れた腕と背中が痛い。
 ふらつく頭を振り払ってなんとか顔を上げると、少女を抱えたヨシュアは俺とは反対側に逃げたらしい。女性との距離を計りながら、おなじみのオレンジ色の携帯電話を取り出して戦闘態勢に入っている。女性の片腕が黒い鎌状のものに変化した姿も、一瞬でこちらとの距離を詰めた動きも、人間離れしていると言う他ない。けれど、女性の目的である少女はヨシュアの腕の中という、一番安全な場所にいるのだ。
 と、油断したのがいけなかったのだろうか。
「ナナ」
 ふわりと微笑んだ女性の顔が、人間ではない動きで俺の目の前に一瞬で迫った。次の瞬間、がん、と頭を後ろから思い切り殴られたかのような衝撃が身体中を駆け抜ける。途端に、全身の力が抜けてずるりと崩れる身体を、何か冷たいものに包まれたような気がした。
「ネク君っ……!」
 聞いたこともないような色を滲ませて、ヨシュアが声を荒げている。珍しいこともあるものだ、とどこかぼんやりと思いながらも動かない身体に、顔を上げてそちらを見やることすらできない。焦ったような声はヨシュアらしくなくて、けどそんな声もすぐに遠くなってしまって。
 自分のものではない何かに持ち上げられた身体はそのまま宙に浮いて、風を切った。



→次へ